目的地は,かんざし屋でかんざしのパーツを購入し,着物浴衣パスポートを使って景品をゲットすること.購入するとかんざし入れ(下の写真)がもらえます.
左側の写真,銀色の棒の部分は以前から持っていたもの,今回新しく買ったパーツは,透明のガラスの球と,2本の流れるパーツの3点.
右のように収納できますし,取り換え可能なパーツはなくさないように2か所金具がついています.
まとめ:注意点は,パーツはかなり高価なものもあるので,予算を考えないとびっくりしますので念のため!
今回のコーディネート
着物:時々小雨なのでポリ着物.
帯: ベージュでピンクのお花模様の麻
帯締め:薄紫のうろこ
帯揚げ:薄いグリーン 枝豆に似た抽象柄

☆プロフィール☆
AFT認定色彩講師 札幌市立大学 大学院 製品デザイン専攻 2019修了
修士 (デザイン学)
現在 北海道大学 文学院 博士課程 人間科学専攻 在学中
札幌芸術の森 ボランティア彫刻解説員
小樽案内人検定 1級
北海道薬科大学 元非常勤講師「医療色彩」北海道科学大学 元非常勤講師「歴史と文化」
