pc_header-logo

「白黒で逃げる??」

着物と帯の組み合わせで,皆さんが色に迷った時にどうしていますか?私はカラーコーディネーターなのでほとんど色の組み合わせで迷うことはないのですが,もし,自分がそんなときがあったらどうするか?という視点で書いてみたいと思います.

1.白や黒はほぼ最強!

さて,洋服でも痩せて見せたい場合は黒を着るという場合がありますが,なんにでも合わせやすいので黒を買う.考えるのが面倒くさいので黒を買うという方が割といらっしゃいます.大門未知子風に言うと「私失敗しないので」となります.

 

ほとんどの場合,着物に合わせる帯に困ったら,白か黒にすると失敗しません.

 

(1)白黒は無彩色

 

白や黒,そして灰色は色の中でも明るさしか持たない色です.鮮やかさも色相もありません.厳密にいうと着物などの布製品の場合,黄色みがかった白のようなことは起こりうるのですが,今回はわかりやすく無彩色という定義にします.

(2)配色について

 

トーン図や色相環を用いて,共通配色や対照配色を考える話をしてきましたが,それでは,帯の色を変えてみて実際に考えてみたいと思います.右はピンク系の着物に補色の緑色の帯なので対照的な配色.左は,ピンク系の着物にピンクが多い帯なので共通配色になりますね.

(3)黒の帯で気をつけたいこと

 

それでは,ピンク系の着物に黒い帯をしてみたらどうなるでしょうか? もちろん違和感なく配色が調和しますね.

 

しかし,ひとつだけ気をつけたいことがあります.黒い帯の光沢というか明るさが重要になります.

例えば,この黒い帯を(2)の着物に着用したらどうなるでしょうか?黒い帯の光沢と強さで(2)の着物が負けてしまい,美しく見えません.

 

昔の塩瀬の黒で光沢のある帯は,着物もそれなりに強さがあるものを選んでください.ちなみに,この(3)は,金の市松模様のようなものが入っていること,ピンクの色も(2)よりやや濃いので釣り合います.

 

2.質感を意識してみよう

 

ファッションの世界では,色,形,マテリアル(質感)がコーディネートに重要な3要素になっています.形は,着物なので,そんなに変わることはありませんので,色とマテリアルが重要です.

そのため,漠然と選ぶのではなく,微妙な色の差に加えて,ぜひ質感も意識してもらいたいです.

 

3.まとめ おうち時間を楽しむ.

お出かけができないときは,私の友人や私も含めて着物部屋の整理整頓をしたり,妄想コーディネートを考えたりしています.

着物や帯などが増えすぎるとどこにしまったかわからなくなったり,去年はどんなコーディネートしているのかな?と思い出したりしながら新しい組み合わせを考えていく楽しみがありますね.

例えば,下記のような表にしてみると分かりやすくお勧めです.

 

☆プロフィール☆

 

AFT認定色彩講師 札幌市立大学 大学院 製品デザイン専攻 2019修了

修士 (デザイン学)