4.芸術の秋を着物で楽しむ。
秋はどこ吹く風というように札幌連日30度、しかも蒸し暑くエアコン全開です。本日も図書館に行き、一応短時間の利用をと書いてありましたが、朝10時台からめちゃくちゃ混んでいる。北海道は自宅にエアコンがないおうちが多いので、皆さん熱中症を避け、涼みに来ているのかも?と思いましたが、気のせいかな。
ちなみに着物の話とは全く関係ないのですが、主婦の方も見ているかもしれませんので、野菜ネタを。石狩市民図書館の野菜コーナーはJAとれの里に匹敵するぐらいなかなか充実しております。
綿やポリエステルの着物と半幅帯で転がりながら、読書するもよし。美術館やお出かけでおしゃれするもよし。
皆さんそれぞれ自分の好むワクワクの着物ライフを見つけてください。
5.季節の変わり目の着物は?
白露で暦の上では秋突入ですが、しまったはずの夏着物を出してしまうほど暑い札幌。洋服だって暑い日が続いたら長袖ではなく半袖を着ます。冠婚葬祭以外では、ご自身の健康を守り、お互い温度調整をきちんとして過ごしましょう。
単にしたとしても、帯はこの気温ですと、夏帯のままで大丈夫ですね。
左は単+夏帯、右は暑くてしまったはずのものを引っ張り出した再登場夏着物+夏帯