札幌の現在は,桜梅の真っ盛り.しかしながら,着物は季節先取りが鉄則なので,5月の色をお伝えしたいと思います.
5月からは,お天気によっては初夏の様子を感じることが多くなってきます.夏は,青空や新緑強い日差しなどがすぐイメージできますね.
平安時代の「夏」の重ねの色目の一例

夏には,菖蒲というキーワードの重ねの色目が多く,ここに載せた菖蒲,菖蒲重(しょうぶがさね)以外に,破菖蒲,若菖蒲,寝菖蒲などがあります.
参考:『新版 かさねの色目 平安の配彩美』 青幻社 長崎盛輝 著
初夏のイメージの色を三色あげるとすると,緑,紫~ピンク,そして黄色か青をあげたいと思います.
それでは,夏らしいコーディネート例
夏の代名詞で一枚持っているとお助けになる小千谷縮.価格もお手頃なので,早めにお仕立てすることをお勧めします!