札幌は新幹線延伸に伴い,駅の周りは再開発されます.ここは残るのか?ここもなくなるのか?よくわかりませんが,ちょっと野趣を感じる場所に着物で訪れてはいかがですか.
東京などは屋上庭園が多いですが,札幌は冬の雪の時期もありビルの屋上でもほとんど庭園があるところはありません.そんな中に珍しく屋上庭園があります.場所は札幌駅近くのエスタ「そらのガーデン」 倉本聰のドラマ,富良野の風のガーデンを出がけたことで知られる上野ファームの上野砂由紀さんの監修です .

ちなみに,筆者は以前,この上野さんの講演を以前聞いたことがあります.私の記憶ではご実家が造園屋さんを経営されていて,自身はイギリスに留学しガーデニングの勉強をされたとお話ししていました.
お庭の設計は,建築と一緒で庭も設計図を書き,当然のことですが,春だけに咲く花や草など季節を限定してしまうとその時以外は何も咲いておらずさみしくなります.そこで,お庭の設計ポイント一つ目は,季節を通じて順番に花が咲くようにすること,二つ目は,高さを考えることです.手前に来るお花や草木の高さが成長で高くなってしまっては,奥が見えませんよね?そのようなことを考えてお庭の設計をされているとのことでした.

札幌では有名な彫刻家,国松明日香氏の作品.こちらはモントレエーデルホフ側の景色.

ビルの10階からの景色ですので,周りのビルも見えますね.これは6月に行ってきました.
この場所のお話をしたところ,着物仲間のTさんもさっそく着物友達と訪れてくれてとても嬉しかったです.