これは着物でなくてもできるちょっとしたおしゃれの話について最初にしたいと思います.
マスクチャームなどにまったく興味のない私.マスクをつけ始める生活になったら,布製のいろいろな柄のマスクは楽しかったけれど,不織布にシールを貼ったり,いろいろしている人を見ても???となっていました.(個人の趣味ですのでもちろん素敵!と思うけど私にはそこまでの努力はできないというかです)
しかし,ちょっとしたことで風向きが変わり,ピアスをマスクの紐につけられることを知り,私のマスクチャーム評価は爆上がり!
ピアスの穴がないので今までかわいいピアスをつけられなかった私.それが,着物に合わせてコーディネートすることが可能に.今回は着物が青緑を意識しているのでピアスはターコイズ.
着物: 黒ベースの紫と緑の有松絞の単
帯:緑
半襟: 鳥,ちょうちょ,お花
かんざし:黄色
帯揚げ:緑
羽織:白のレース羽織
羽織紐:自作(青)
足袋:綿の足袋靴下(青緑)
ピアス:トルコ石の青緑
着物: 紺色にピンクの茶筅のような模様が見える江戸小紋の単
帯:この時期しか締められないアジサイの帯
半襟: 鳥,ちょうちょ,お花
かんざし:オレンジの砂糖菓子の飴玉のような飾り
帯揚げ:グリーンと緑
羽織:白のレース羽織
羽織紐:自作
イヤリング:サーモンピンク 着物の小さい模様の色から取りました.
まとめ:なくしたピアスの片方,イヤリングの片方なども活躍できるかもしれません.気分が上がること間違いなしです.
☆プロフィール☆
AFT認定色彩講師 札幌市立大学 大学院 製品デザイン専攻 2019修了
修士 (デザイン学)
現在 北海道大学 文学院 博士課程 人間科学専攻 在学中
札幌芸術の森 ボランティア彫刻解説員
小樽案内人検定 1級
北海道薬科大学 元非常勤講師「医療色彩」北海道科学大学 元非常勤講師「歴史と文化」