先日私は大変なことをしてしまいました.ほぼ全身?コーヒーまみれになったのです.そういうと心の優しい読者の方は,やけど大丈夫でしたか?と聞いていただけるのですが,もう帰り際でぬるくなったコーヒーを一気に飲み干そうとした瞬間,カップの蓋が見事外れたわけです.
私は学内だったため,レストランでやりがちの塩素?などが入ったおしぼりでふくこともなく,水でたたいてシミを広げることもありませんでした.→皆さんもこれは注意してください.
被害その1 夏着物
Q かなりの量かかりました.しかし,紺色のためまったくわかりません.このまま着られるかな?
A このまま着るというのは素人判断です.シミは酸化するので今後着る可能性があるのであればやはりきちんと手をかけるのが得策です.ちなみに,このシミは本当に全く見えないのですが,プロの悉皆屋さんは特別な光を当て,シミを探し.それでも見えない場合はこの辺だろうというあたりをつけて,処理をするのだそうです.
被害その2 クリーム色の帯揚げ
Q よーく見ないと分からないかな.
A 染み抜きをすると本来の帯揚げの地の色のクリーム色が薄くなってしまいます.それを納得して染み抜きに出すか,帯揚げは面積が少ないので簡単にプロに落としてもらい普通にクリーニングに出すかという迷いどころ.
信頼できるクリーニング店に持っていき,染み抜きはやめて普通にクリーニングに出すことにしました.
この下がうっすらシミのついた帯揚げの状態です.
被害その3 帯
帯も全くシミが目立たないので,丸洗いに出すとき相談することにします.この写真はシミをつけた後.
2度目のエジプト展に行こうかともう一度着用した時の写真が下記です.
被害その4 帯締め
Q これはどうしよう.
A 今年自分で組んだ組みひもの夏の帯締め.変色したらそれもありかもと思いますが,今まだ検討中です.
被害最大その5 長じゅばん(クリーム色に千鳥模様)
Q かなり大きな茶色のシミがところどころに.直径10cmぐらいのシミが3か所に.
A これはもうどうしようもないので,捨てるか,染み抜きをするか,自身で染め直すかの三択です.
捨てる覚悟で,自分で染め直しも楽しいかなと思いましたが,時間が取れない気がして,染み抜きに出すことにしました.
〇万円となりました.泣
染み抜きをどうするか?どの程度までするかはその方次第.金額によってはあきらめるもよし.
私もその1は見積もりがどうなるか戦々恐々です.ガード加工をしていなかったのか?ということを聞かれますが,いただいたものだったので.詳細は不明です.
ガード加工しているか?していないかはプロにはわかるんでしょうかね‥‥ちなみに後生大事にガード加工している何枚かの着物はまったく汚れたりシミをつけたりしないんですよね.
大事に着ているからなのか?いえ,いただいたものも大事に着ているのには違いがないのですが,着ていく場所の違いでしょうか・・・これについてはまだまだ謎です.(^^)/
☆プロフィール☆
AFT認定色彩講師 札幌市立大学 大学院 製品デザイン専攻 2019修了
修士 (デザイン学)
現在 北海道大学 文学院 博士課程 人間科学専攻 在学中
札幌芸術の森 ボランティア彫刻解説員
小樽案内人検定 1級
北海道薬科大学 元非常勤講師「医療色彩」北海道科学大学 元非常勤講師「歴史と文化」