ポリエステル
今回の主役 ポリエステルはいかがでしょうか?
どうしてもイメージ的に絹より下~とか、安い~とか、着心地悪~とか思いますよね!
以前の私はそうでした!
そう!東レのシルックと出会うまでは、、、、
ポリエステルは主に石油系から作られていて、丈夫で水に強く、自分で洗濯できるという特徴があります。
こまめにお洗濯ができるから、とっても衛生的ですよね!
価格もお手頃なものが多く、お稽古やご旅行などには最適なきものだと思います。
デメリットは「汗を吸い取りにくい」素材的難点があります。
そんなポリエステルの中でも優れもの!
東レで開発された ”シルック®” は抜群に優秀です!
①絹のような風合い
②自分で洗濯できる
③色あせの心配が少ない
④シワになりにくい
⑤虫食いカビの心配が少ない
⑥水・汗に強い
⑦お求め易い価格 小紋(反物価格)45000円~48000円(税別・仕立別)
実際に自宅の洗濯機でシルックの長襦袢を洗ってみました。
うちの奥さんの指導の元、洗濯ネットに入れて、お洒落着コース(初めて見ました)で洗いました。
何故か緊張しました。( ´∀` )
洗濯機から取り出し、畳んだ状態で自然乾燥。(乾きやすいように半日程度で上下を反転させました)
乾くとシワにもならず、衿袖口の汚れも綺麗になっていました。
意外と簡単。
そんな扱いやすいシルックの着物、長襦袢、一度ためされてはいかがでしょうか?
オススメです。