雪見障子です。これは上下にスライドできるタイプです。

欄間は一富士二鷹三茄子。一富士の写真を失敗してしまったので近いうちにまた伺いたいです。

私の今日のコーディネートの詳細です。

私にとって、寿原邸のイメージは緑系だったので、その補色関係の紫を選びました。気温が10度台で涼しかったので半襟は絽ではなく、塩瀬のままにしました。
デザイン的には、季節の花がふんだんに使われるようにして、
半襟は「藤」
帯は「アジサイ」
羽織「アジサイのような抽象柄」
帯揚げと帯締めだけは一足先に夏仕様。
手作りマスクもいただき、着物とのカラーコーディネートの幅が広がるのでとてもうれしいです。

アジサイ柄は、6月に。流水は、夏にかけて。右は秋単の時期に活躍でしょうか?
プロフィール
AFT認定色彩講師 札幌市立大学 大学院 製品デザイン専攻 2019修了
修士 (デザイン学)
現在 北海道大学 文学院 博士課程 人間科学専攻 在学中
札幌芸術の森 ボランティア彫刻解説員
北海道薬科大学 元非常勤講師「医療色彩」北海道科学大学 元非常勤講師「歴史と文化」
