pc_header-logo

着物でお出かけ 今日は何する?札幌八月祭

先日の着物美人の会にはたくさんご参加くださりありがとうございました.

 

皆さんの華やかな着物は眼福でした.私はそのあとの予定のため,今年奮発した浴衣で参加させていただきました.

 

札幌八月祭は赤レンガテラスで行われるまだまだ歴史が浅いお祭りです.

 

2015年に駅前通りを活性化しようとできたお祭りですが,大友良英の生バンドにより多彩な盆踊り楽しむ企画です.

 

 

私は,大人ニュアンスの有松絞の浴衣と小千谷縮の兵児帯で参戦.

 

 

盆踊りを踊らなくてはいけないので,手元はフリーにするのがお約束.

 

 

ちなみに,私の友人は前日に思い立って自分が作成した畳縁バッグに急遽斜め掛けの肩ひもを取り付けるという凄腕.

その友人のバッグ

 

 

私のバッグは鳥獣戯画で

 

もちろん水筒は持参無しです.

 

高校同窓の後輩ちゃんのバッグ

 

 

 

兵児帯の結び方は奥が深くまだまだ苦手の人も多いはず.

 

単発のレッスンがあれば参加する人も多いのになぁ.

 

来年はぜひ,千松で企画してほしいです.盆踊り自体はあまちゃんのいくつかの挿入歌が盆踊りの曲にアレンジされ,それぞれ振り付けもあります.来年は元気に通しで踊れるといいな.

 

☆プロフィール☆

AFT認定色彩講師 札幌市立大学 大学院 製品デザイン専攻 2019修了

修士 (デザイン学)

 

 

現在 北海道大学 文学院 博士課程 人間科学専攻 在学中

    札幌芸術の森 ボランティア彫刻解説員

    小樽案内人検定 1級

 

北海道科学大学 非常勤講師