pc_header-logo

弾丸 平成中村座へ

コロナ禍もあり4年ぶりの平成中村座へ.

 

 

この時だけできる仮設小屋.江戸時代の雰囲気が楽しめます.草履を脱いで座席へ行きますし,お茶子さんもいます.(お大尽席のみ,お茶のサービスありです)

 

 

ネットでうっかり座席が取れたので本当はそれどころじゃないのですが,行ってきました.パソコン持参で観劇していない時は朝3時半に起きて論文執筆していました.

 

 

今回は,仮設の座ですが,そうはいえども中村座は江戸時代では公設の座.そのため,きちんと櫓があります(この紫の部分).櫓の側面に勘九郎の目があるのが分かりますか?隠れミッキーならぬ隠れ勘九郎.実はこも樽にも‥‥

 

 

 

 

中村座と言えば,家紋は角切りイチョウ.

 

そのため,イチョウと歌舞伎グッズを中心に着物をコーディネートしました.

 

 

 

 

 

帯,帯締め,帯揚げは歌舞伎柄.半襟とバッグはイチョウ模様です.後ろ見えますか?

 

今回はほとんどだらだらできないため効率よく.でもふらっと入ったお店がなかなか地元で人気店のようでとっても良かったです.

 

 

 

中村座の定式幕はこの色です.一般的な歌舞伎の幕の色の3色と違いこの時期だけこの配色で幕が上がります.

 

 

 

宮藤官九郎の新作歌舞伎に合わせた持ち込み可能な飲み物.勘九郎さんの親友?が作っています.

 

 

 

 

 

 

浅草寺境内.

 

帰りはこんな感じになります.ちなみに,舞台の後ろが開くのがこの座の特徴です.

 

 

 

始まったばかりのお祭りシーン,その後も2回正面が開いて景色もいいし風通しもいいのです.

またいきたいな.

 

 

札幌では来年の3月に市川團十郎襲名公演がありますね.
皆さんは行かれますか?

☆プロフィール☆

AFT認定色彩講師 札幌市立大学 大学院 製品デザイン専攻 2019修了

修士 (デザイン学)

 

 

現在 北海道大学 文学院 博士課程 人間科学専攻 在学中

    札幌芸術の森 ボランティア彫刻解説員

    小樽案内人検定 1級

 

 

北海道薬科大学 元非常勤講師「医療色彩」北海道科学大学 元非常勤講師「歴史と文化」